物流ビズ 東京都
お問い合せ

再配達削減に向けて

いろいろな方法で荷物が受け取れます

利便性向上のため、宅配・通販事業者において、各社から荷物の受取に関するさまざまなサービスが提供されています。
このページでは、再配達削減にもつながるサービスについて紹介しています。
ご自身のライフスタイルに合わせてこれらのサービスを活用し、便利に荷物を受け取りながら、再配達削減にご協力ください。

お届け通知サービス

宅配各社では、荷物のお届け通知サービスが提供されています。
各社のサービスに会員登録をしておくことなどにより、荷物の到着予定がメールなどで事前に通知されるほか、宅配会社によっては通知に合わせて受取日時や受取場所を変更することなども可能です。
ご自身の都合に合わせてスムーズに荷物を受け取ることができるサービスをぜひご活用ください。

【お届け通知サービスの例】
各種メール通知サービスについて(佐川急便)
e受取アシスト(日本郵便)
お届け予定通知(ヤマト運輸)


オープン型宅配ボックス

近年、駅やコンビニ、商業施設、駐車場などの施設にオープン型宅配ボックスの設置が増えています。
事前にオープン型宅配ボックスへの配達を指定することにより、通勤・通学の途中や買い物のついでなど、好きな時間に非対面で、宅配荷物や通信販売で購入した商品を受取ることができる便利なサービスです。
各社からサービスが提供されていますので、ご都合に合わせてご利用をご検討ください。

【各社で提供されている自宅外で荷物が受取可能なロッカー】
はこぽす(日本郵便)
オープン型宅配便ロッカーPUDOステーション(パックシティジャパン)
マルチエキューブ(JR東日本スマートロジスティクス)
ファミロッカー(ファミリーマート)

コンビニ等での受取

オープン型宅配ボックスのほか、コンビニエンスストアや宅配会社の営業所や郵便局でも荷物を受け取ることができます。
通販サイトでの注文時にあらかじめ配達先を指定したり、各社のお届け通知サービスから配達先を変更したりすることができます。
なお、冷蔵宅配便など、対応していない荷物もありますので、詳しくは各社のHPをご参照ください。

【さまざまな受取サービスの例】
コンビニや郵便局で受け取る(日本郵便)
受け取り場所を変更する(ヤマト運輸)
好きな時にAmazonの商品を受け取れるAmazonロッカー(アマゾンジャパン)
楽天市場 配送ガイド「コンビニ受取サービス」(楽天)

置き配

宅配各社や通販サイトでは、非対面で荷物を受け取ることができる「置き配」のサービスが提供されています。
玄関先など自宅の指定の場所に荷物を置いて配達するサービスのため、不在時のほか、在宅時でも在宅勤務や家事や育児などで応対が難しい時などでも荷物が受け取ることができるなどのメリットがあります。
事業者によって、置き配の利用方法が異なりますので、詳しくは各社のHPをご参照ください。
なお、マンションや集合住宅などによっては、置き配の利用にルールや制限を設けている場合がありますので、管理規約などに従ってご利用ください。
また、配達された荷物を玄関のドアノブなどに固定できる「置き配バッグ」を利用することにより、荷物の盗難や汚損などのリスクを減らすことができます。

【置き配サービスの例】
置き配サービス(佐川急便)
置き配(日本郵便)
置き配サービス(ヤマト運輸)
「置き配」やオートロック付きマンションへの置き配が可能になる「Amazon Key」
(アマゾンジャパン)



置き配バッグの例

(出典:Yper(株))


(出典:佐川アドバンス(株))

そのほか宅配利用の際のお願い

また、上記でご紹介した受取方法の活用のほか、
・通販サイトを利用する際はなるべくまとめて注文し、配達の回数を減らす
・宅配便を送る際には、相手の送り先や都合を確かめたり、相手が受け取りやすい日時を指定する
などのちょっとした工夫でも再配達を減らすことができます。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。